こんにちは。ぽんこつパンダです。今日はどんより曇り空で冬の気配を感じるような、寒空です。
娘は現在、火曜日から金曜日まで適応教室に通っています。(行ける日は。。)
火曜水曜は午後、木曜金曜は午前中です。
詳しく下に書いておきます↓↓
適応教室 (小三~中三)
月曜日 チャレンジデイ(学校に登校するのにチャレンジする日)
と設定され、お休み←休み明けの月曜日がチャレンジデイって不登校の子にとったら、ハードル高すぎ(笑)
火曜・水曜 わくわくタイム 9時20分~10時45分〔1時間25分〕 勉強タイム 11時15分~12時
木曜・金曜 勉強タイム 11時15分から12時〔弁当持参〕 わくわくタイム 13時~14時10分〔1時間10分〕
*月に1・2回全体での合同活動があったり、一日かけての遠足があったりします。
適応教室のわくわくタイムでは、毎日色んな事を先生と経験します。
大々曜日ごとにスポーツ(近くの体育館借りてバトミントン、ドッジビー)、クッキング、創作が予定されており
金曜日はSST〔しって・しって・ためしてみよう〕という独自の取り組みがあります。
娘はわくわくタイムのイベントが大好きで毎日楽しみにしており、いつも予定表を眺めては、、
「明日はカボチャクッキーつくるねんて~^^」と嬉しそうに教えてくれます。
こんな嬉しそうな笑顔がみれたら、このままの生活でいいよな~学校行かせんでもいいか~って
心から思えてきます。
因みに勉強タイムは1・2回しか行ったことがないですが、
子どもが勉強道具を持参し、先生がほぼマンツーマンで勉強を教えてくれます。
適応教室は小学校三年生から中学校三年生までですが、わくわくタイムでのイベントはほとんど小学生向きな感じがします。中学生はスポーツの日や勉強タイムだけ参加してる印象です。
ただ、学校側はあまり適応教室の存在を他の生徒には知られたくないのかな~という印象があります。
でも、学校に行けなくて
居場所がなく罪悪感を抱えている子が今現在進行形で苦しんでいるんだったら、学校は情報を出し惜しみせず積極的に教えて
その苦しみから助け出してあげてほしいです。
命を失わないために。
もっと学校以外の子どもの居場所がひろがっていけばいいのに。。
では、最後まで読んでくださってありがとうございました。
ほなね~今日もお疲れ様です。